R55の目にくる作業・・・
- 2014/08/14
- 10:04

いつもお世話になっているR55のM様。今回も小物のペイント作業を行いました。作業はユニオンジャックの赤い部分をアイスブルーのボディ色に変更するのですが、マー大変な作業なのです今回はメーターカバーとインナーハンドルカバーR/Lの3点をペイントしました。これ↓は元の状態。新品のパーツをペーパーかけて、マスキングするのですが、この作業は目がとーっても疲れるので、朝一番にやるのですマスキングを夕方や夜にやると、シ...
ZEEEEMAX!!! R53,R56仕様
- 2014/08/12
- 10:26

車検とZEEMAXエアロキットの修理で入庫したS様ZEEMAXエアロキットはデザインがミニの丸みによくあってとても好きなデザインです。あくまでデザイン・・・・これだけ大変な取付と修正変更があると、ゼロから造ったほうがキレイにできるような錯覚してしまうぐらいの問題児海外サイトをみても、苦労と挫折の痕跡を多くみつけてしまいます(笑)・・・・でも好きなんですよね以前製作時の写真あったので紹介します。13インチスポーツパ...
久しぶりにドア交換
- 2014/08/10
- 18:01

久しぶりに97のドアアッシーを交換しました。今回は、サイドステップも大きく歪んだため、新品ドアをガイドにステップを修理。Bピラー側のチリが・・・・・ドアヒンジ側を鈑金して解決今回使用したヘリテージ製ドアは近年まれな良品毎回これならアウタースキン交換しなくてもよいのにね毎日通勤やレジャーやロードバイクの移動など、普段使いされているミニがカッコイイです...
Austin-Healey Sprite Mark-1 つづき
- 2014/08/07
- 15:31

カニさんのつづきですが、ハンマリング時、強くないのに塗装が割れる・・・・旧塗膜が異様に厚いことが解り、色剥ぎサンダーでフードアウターの塗装剥離。ライトウエイトスポーツだから軽量じゃなきゃね軽量計算の結果、1.8kgの軽量化できましたNOSのフードエンブレムも見つかってよかったー...
Austin-Healey Sprite Mark-1
- 2014/08/04
- 15:28

修理でお預かりしていたカニさんです。フロント先端部から対角にひし形状態に、、、、黄緑のヒモは、タイダウンなんですが、事故修理では、本来チェーンを使います。 お分かりの通り??? 古く繊細なクルマなため、タイダウンで微調整。 時間をかけてゆっくりと作業しないとクルマがむしれちゃいますフードロックを中心に、地味派手な歪みがあるためロワーパネルを切り出し切開下三枚の写真だけで、まる二日掛かってるけど地味...