TYPE-2 Wピック 内装製作 その4
- 2014/09/09
- 17:18
今回でWピックの内装製作は終了

最後はセカンドシート下フロアマット編です。
セカンドシートはフロントと共通でシートキットもフロント用を2台分で張り替えます。
外れた状態ではかなりのスペースがあり、奥の仕切り版の先に燃料タンクがあるのです。
以前このフロア製作で5日間この中にこもってました・・・・


オリジナルは横溝のあるゴム素材で、3㎜程度あり、お値段もスッゴイですが、
Wピック用に切り刻まれるのでは、コスパ悪いです。
今回も軽トラ荷台用ゴムマットを使用。コストも1/5 ぐらい

シートを取り付けて完成です
シート下のスペースはカラなので、人ひとり余裕で入れます
・・・・・ボクはもう入りませんが

まだまだ細部の調整や取付が残ってますが、まずはここまで・・・

最後はセカンドシート下フロアマット編です。
セカンドシートはフロントと共通でシートキットもフロント用を2台分で張り替えます。
外れた状態ではかなりのスペースがあり、奥の仕切り版の先に燃料タンクがあるのです。
以前このフロア製作で5日間この中にこもってました・・・・


オリジナルは横溝のあるゴム素材で、3㎜程度あり、お値段もスッゴイですが、
Wピック用に切り刻まれるのでは、コスパ悪いです。
今回も軽トラ荷台用ゴムマットを使用。コストも1/5 ぐらい

シートを取り付けて完成です

シート下のスペースはカラなので、人ひとり余裕で入れます



まだまだ細部の調整や取付が残ってますが、まずはここまで・・・
スポンサーサイト