R61D、R56JCW足廻り作業
- 2015/07/12
- 09:00

こんにちは~
天気

さて、N様のR61 COOPER DにGIOMIC CCSサスペンションキットを取り付けさせて頂きました。

GIOMIC拘りのサスペンションキットでサーキット・レベルまで対応可能なスポーツ性と
日常ユースで不満を覚えないコンフォート性に結実。俊敏な車両応答性と引き締まりつつも
滑らかな乗り心地をお楽しみいただけるキットになります。
全長調整式、減衰調整 F30段 R20段
フロントキャンバー調整式ピロアッパーマウント付きになります

取り付け前

取り付け後





ローダウンした事により、BBSホイールの良さが際立ちラグジュアリー感が増しましたね
R61ペースマンのクーペスタイルがより強調されて良い雰囲気に変わりました
N様ありがとうございました

続いては、S様R56JCWのオーリンズサスペンションを仕様変更取り付けさせて頂きました。


内容は、オーバーホール、減衰変更、ショート加工、SWIFTスプリングレート変更、ヘルパースプリング取り付けです。
その他に内緒の細かい部分を変更やら調整をしまして、
オーリンズでは(下げようと思えば下げられますが、オーリンズの機能は死んでる状態)中々下がりきらない物を
下がる足の仕様に仕立てました

勿論、スプリングの遊びナシ、バンプタッチもそうそうナシでしっかりストロークを確保した仕様ですよ
オーリンズ標準推奨ダウン値 フロント-25mm リア-30mm
仕様変更後 フロント約-45mm リア約-45mm
S様ありがとうございました

MINI LIVE! MEETING.2015 パーキングパーミット引き続き好評販売中です


スポンサーサイト